/********************************************************************************/
| きゅりあん | |
| 8F | 大ホール |
| 7F | イベントホール |
| 6F | 大会議室 中会議室 小会議室 |
| 5F | 第1講習室 第2講習室 第3講習室 第4講習室 |
| 4F | 第1グループ活動室 第2グループ活動室 第3グループ活動室 第1特別講習室 第2特別講習室 研修室 調理講習室 |
| 3F | 保育室 |
| 2F | 大井町駅連絡口 |
| 1F | 小ホール |
| 3Fの保育室には保育士が待機。保育の受付は各階、予約は7F総合受付にて | |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
イベントホール |
10:30~11:00 | オープニング | ブランニュー・ダンス・マーケット |
| 11:00~17:30 | 参加団体の アピールタイム |
||
| 17:30~18:00 | エンディング/ 憲法・平和のうた コンサート |
近藤日佐子 早苗NeNe 新谷のり子 |
![]() |
大人が使っていないときは遊び場としても機能 |
|
場所 |
展示名 |
主催 |
イベントホール |
アウシュビッツ平和博物館展 | アウシュビッツ平和博物館 |
| 池子の森を守ろう | 神奈川9条連池子班 | |
| 戦争と女性人権博物館(韓国)をつくろう! | 韓国挺身隊問題対策協議会 | |
| 9条川柳 | 9条連 | |
| 長谷川テルー日中戦時下で反戦放送をした日本人女性 | 9条連近畿 | |
| 小林喜三と軍事郵便展 | 小林喜三と軍事郵便ーツルブからの手紙出版実行委員会 | |
| 無農薬野菜販売 | 埼玉9条連 | |
| 都市に「農」の空間をつくる | 幸まちづくり研究会 | |
| 原爆の島テニアン | 三多摩9条連 | |
| 9条関連書籍販売 | 新吉祥寺書店 | |
| アピール発信 | 新護憲神奈川 | |
| 「国家に殺された画家」平沢貞通の絵画展 | 帝銀事件を考える会 | |
| 「食の安全」をテーマに食品販売 | 日本婦人有権者同盟 | |
| 練馬文化の会 | ||
| 橋本勝の手作りポスター展 | 橋本勝 |
パネル展示・作品展示 |
|
場所 |
展示 |
主催 |
イベントホール |
パキスタンカレー・チャイ販売 |
アフガン難民を支える会+ 日パ・ウェルフェア・アソシエーション |
| アフガン・パキスタン支援写真展 | ||
| おでん販売 | 一冊の会 | |
| 祈り~ノー・モア・ヒロシマ~彫刻作品展 | 越後瑤子 | |
| 無農薬のアジアン料理を食べよう! カレー、玄米おにぎり、パン、ジュースなど |
オフィス七菜 | |
| 基地のない平和な沖縄をめざす会 | ||
| 冊子販売と署名のお願い | キャンプ座間への米陸軍第1軍団の移駐を歓迎しない会+ 「ストップ原子力空母母港化裁判」を進める会 |
|
| 9条バンダナ・バッジなどグッズ販売 | 9条連 | |
| 書籍『国の理想』販売 | 国の理想ネットワーク |
|
| パッチワークキルト展示と署名のお願い | 憲法九条を守る会+ パッチワークキルトで日本国憲法九条をつくる会 |
|
| 冤罪 JR浦和電車区事件 署名の「人権の木」と書籍販売 |
戦争を許さない女たちのJR連絡会+美世志会 | |
| 手作りグッズと書籍『ガイサンシー』ほか販売 | 中国人 元「慰安婦」を支える会 | |
| 中国雲南省での学校建設の展示 | 日本雲南聯誼協会 | |
| 「FREE HAKAMADA NOW! 」Tシャツ販売 | 袴田巌さんの再審を求める会 | |
| 手作りケーキ・クッキー・コーヒー販売 | ひだまりの家 | |
| タイ国境に暮らすビルマ難民の子どもたち | ビルマ海員組合(Seafarers' Union of Burma) | |
| ビルマの手作り料理 | ||
| 第九条を世界憲法に! | 地方自治ベースキャンプ+ 平和憲法を世界に拡げるネットワークin三重 |
|
| 9条Tシャツなど手染めグッズ販売 | 平和を守る母と女性 奄美の会 | |
| 『シンディ・シーハン』ビデオ販売 | マブイ・シネコープ |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 大会議室 | 10:45~12:15 | 与野党逆転で元気な国会に | 大河原雅子 森川文人 明珍美紀 |
日本婦人有権者同盟 |
| 12:30~14:00 | 講演「我、自衛隊を愛す。 故に、憲法9条を守る」 |
小池清彦 (加茂市長) |
埼玉9条連 | |
| 14:30~16:00 | シンポジウム どうする日本の明日ータイトルは穏やかだが議論は熱い!? |
今野東 重信メイ 鈴木邦男 |
9条連 |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 中会議室 | 11:00~12:00 | 映画『うちりびい』上映 ~証言でつづる戦後沖縄の記録~ |
基地のない平和な沖縄をめざす会 | |
| 14:00~17:30 | シンポジウム 孤立する日本のアジア外交~なぜメディアは真実を報道しないのか |
天木直人 石塚聡 高二三 田畑光永 |
マスコミ市民フォーラム |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 小会議室 | 13:30~16:00 | DV、性教育バッシング、戦時性暴力はどうつながっているか | 草柳和之 | メンタルサービスセンター |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 第1講習室 | 13:00~14:50 | 映画『東京原発』上映 | 自然と人間社 | |
| 14:50~16:00 | 講演「地震が柏崎刈羽原発にもたらしたもの」 | 山崎久隆 (たんぽぽ舎) |
自然と人間社 | |
| 第2講習室 | 10:30~17:00 | 「戦争の真実を語り継ぐ」 今しか聞けない 体験者の加害証言と反省 |
熊谷伸一郎 前田光繁 証言者の方々 |
撫順の奇蹟を受け継ぐ会 |
| 第3講習室 | 10:30~17:00 | 学童疎開展 映像に見る疎開とお話 なつかしのけん玉、お手玉・わたがし作り |
漆原智良 ほか |
学童疎開を語り継ぐ会 |
| 第4講習室 | 11:00~ |
チェチェンに平和を! 映画『踊れ、グローズヌイ!』上映 (1回目) |
アムネスティ・インターナショナル日本 | |
| 12:30~14:30 | 日本兵に平和を訴えた長谷川テルを知っていますか? | 坂井尚美 西村寿美子 長谷川暁子 |
9条連近畿 | |
| 13:00~ | 映画『踊れ、グローズヌイ!』上映 (2回目) |
アムネスティ・インターナショナル日本 |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 第1グループ活動室 | 11:30~ 14:30~ 15:30~ |
絵本『松三の島』 読み聞かせ |
知念智慧子 ほか |
沖縄9条連 |
| 教科書改ざん! 「集団自決」の軍命を削除 パネル展 |
沖縄9条連 | |||
| フェアトレード交流 | 第3世界ショップ | |||
| ホーキで戦争を掃き出そう | 戦争ホーキの会 |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 第2グループ活動室 | 13:00~14:30 | お母さん、お父さんのためのまんが塾 | 太郎さんのまんが塾 | |
| 10:15~13:00 14:30~17:00 |
大人も感動できる絵本の読み聞かせ 『葉っぱのフレディ』『とべないホタル』『ごんぎつね』など |
エンジェル | エンジェル |
|
場所 |
時間 |
演目 |
主催 |
| 第3グループ活動室 | 南房総から平和を発信 |
安房文化遺産フォーラム | |
| 写憲してみよう 縄文の記憶~イロコイ連邦 |
憲法サークル |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 第1特別講習室 | 11:00~13:00 | 憲法対話―改憲問題フリーディスカッション 各地の運動報告・交流 |
反改憲ネット21 | |
| 13:15~13:45 | 橋本勝の紙しばい 「21世紀の世界に9条はおすすめです」 |
橋本勝 | 橋本勝 | |
| 13:45~16:30 | 戦争体験者が憲法9条改悪反対を訴える | 松浦喜一 古川路明 木下安子 |
戦争を許さない市民の会 |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 第2特別講習室 | 10:40~ |
河原井純子 ほか |
「日の丸・君が代」強制者を告訴・告発する会 | |
| 16:10~17:50 | 映画『戦争案内』上映 | 高岩仁 | 「日の丸・君が代」強制者を告訴・告発する会 |
|
場所 |
時間 |
演目 |
主催 |
| 研修室 | アフガンの台所 ナンを焼く、ブルカを被る、平和を考える |
日本国際ボランティア センター |
|
| 映画『シンディ・シーハン』上映 | マブイ・シネコープ |
|
場所 |
時間 |
演目 |
演者 |
主催 |
| 調理講習室 | 沖縄そば販売 | 基地のない平和な沖縄をめざす会 | ||
| トッチャさんの料理教室 キムチ・チジミ・トック販売 |
キム・トッチャ(金徳子)さん | トッチャさんの料理教室 |
|
| 小ホール | 10:00~12:00 | 映画『スタンドアップ』上映 | 共同映画 |
| 12:20~14:20 | 映画『三池』上映 | あごら | |
| 14:20~14:50 | ロビーにて紙芝居上演 | あごら | |
| 14:50~16:30 | 映画『汝 多くの戦友たち』上映 | 共同映画 | |
| 16:45~18:40 | 映画『今日から始まる』上映 | 共同映画 |
|
拡大地図を表示 |
| きゅりあん(品川区立総合区民会館) | |
| JR/東急線 大井町駅前 | |
| 〒140-0011東京都品川区東大井5-18-1 | |
| http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/ |